「エーグルのレインウェアの袖丈を詰めたい」
「パンツのファスナーを交換したい」
といった、エーグルの洋服修理を検討しているならこちらのページをご覧ください。経験豊富な職人が洋服修理について詳しく解説します。
エーグル(AIGLE)は1853年にフランス・モンタルジでヒラム・ハッチンソンが創業したアウトドアウェアのブランドです。当初はチャールズ・グッドイヤーから特許を買ったゴムの製法を使い、ラバーブーツの生産を始めました。ブランド名の由来は、フランス語でアメリカの国鳥「鷲(イーグル)」の意味。日本では1993年に東京・渋谷にアジア初の路面店を出店しています。現在ではメンズ、レディース、キッズのアウトドアウェア、レイングッズなどを展開しています。
エーグルの洋服修理はオリジナルにこだわるならメーカーに修理の依頼をしましょう。エーグルの洋服をメーカーに修理を依頼する際は以下の点に留意しましょう。
〇エーグル 公式ホームページ
オリジナルのパーツでの修理にこだわらない場合エーグルの洋服修理は修理専門店に依頼しましょう。
修理専門店に依頼する場合以下の点に留意しましょう。
それでは、当サイトでも最近修理のご依頼が増えているエーグルの洋服修理についてご案内します!
エーグルのパンツやパーカーのファスナーが閉まらない、レトロスター ニュー ジャケットのスライダーが取れてしまった、動かなくなった、といった場合交換修理が可能です。
また、ボタンが取れてしまった、レインライドコートのホックが閉まらないといった場合の交換修理も承ります。オリジナルと遜色のないファスナー、スライダー、ボタンと交換修理が可能です。
お気に入りのエーグルの洋服は袖口や、裾などからほつれてくることがあります。
ジャケットやコートの袖口のほつれ、スカートの破れ、ボタンホールの糸のほつれなどでお困りの場合、修理が可能です。レインウェアの破れや擦り切れも修理を承ります。
破れやほつれはそのまま放置しておくと、どんどん広がってしまいますので、早めの修理を検討しましょう。ベテランの修理職人が再縫製修理などで、修理をいたします。
エーグルの洋服は購入時はぴったりだと思っても、経年と共にウエストがゆるい、丈が長いなどサイズ感がしっくりしないなど、サイズ直しを検討している場合来店での修理をおすすめしています。
シャツの袖丈やパンツの丈を詰めるなどのサイズ直しはまずメールにてご相談ください。
エーグルの洋服、レインウェアはメンズ、レディース、キッズ問わず、修理を承ります。もう、穿けなくなった、着られなくなったとあきらめる前に一度ご相談ください。
エーグルの洋服修理は上記修理以外も対応いたします。ご質問は無料のメール見積もりをご利用ください。
当サイトでは全ての修理に無料の再修理保証をつけています。修理後3ヶ月以内の不具合に関してはすべて無料にて再修理致します。安心して修理ご依頼ください。